|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 冒険 : [ぼうけん] 1. (n,vs) risk 2. venture 3. adventure ・ 冒険者 : [ぼうけんしゃ] (n) adventurer ・ 者 : [もの] 【名詞】 1. person ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
『デジモンテイマーズ』(''DIGIMON TAMERS'')は、2001年4月1日から2002年3月31日まで、フジテレビ系列で放送されたテレビアニメ。デジモンシリーズのテレビシリーズ第3作。通称「テイマ」「デジテイ」「テイマーズ」。 == 概要 == いわゆる「デジモン四部作」〔『無印』から4作目『フロンティア』までは1年毎に同じフジテレビ系列で日曜午前9時台に放送された為、こう呼ばれる。〕の3作品目である。本作は『デジモンアドベンチャー』(無印)の純粋な続編であった『02』と違い、登場人物や世界観を一新し、またシリーズ構成に小中千昭を迎え、デジモンや仲間との関わりの中で「自分らしさ」を見つけながら成長し、共に生き抜くという子供達の成長を描いた物語となっている。 不殺を徹底した前作とは違い、本作では倒したデジモンのデータを吸収するなど、デジモンの戦闘種族・野生生物としての側面を強く描いている。また、本作独自の敵デ・リーパーが登場する。前2作までにあった「光と闇の対立」や「ウィルス種=悪デジモン」という側面は薄く、メインキャラクターである3体のデジモンはそれぞれ異なる種族(ウィルス・ワクチン・データ)となっている。 前作のアドベンチャーシリーズにおける「パートナーデジモンが戦っている間、子供たちはただ見ているだけ」という、モンスターを使役する作品に付き物であるスタンスへの疑問に対し、子供達に「テイマー」という役割を与えることで一つの解決策を提示している。テイマーは、デジヴァイスにカード通す「カードスラッシュ」を行うことで「デジモンを強化」「能力を付与」「戦闘に指針を与える」ことが出来、これによって子供たちもデジモンとともに戦闘に参加出来るようになった。デジモンの解説形式は前作までのナレーターによるものから子供たち自身がデジヴァイスを通じてデータを逐次確認し、解説する形式になっている。 完全体にまで進化すると、戦闘が極度に緊迫したものとなった際、パートナーデジモンがダメージを被るとそれがテイマーに反映され、テイマーが強い精神力を発揮すると、それに同調するかのようにパートナーの力が底上げされる。また、究極体への進化には、テイマーとパートナーデジモンが融合するという要素が追加される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「デジモンテイマーズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Digimon Tamers 」があります。 スポンサード リンク
|